ギターの選び方!(子ども向け)

最近、新しく入られる子どもの生徒さんからのお問い合わせで多いのが、

「まず最初は何ギターから始めれば良いですか?」

と、よく質問されます。
クラシックギター、アコースティックギター、エレキギターの3種類が定番ですが、実際、違いもよく分かりにくいですよね。。
身体の小さいお子さんの場合、子ども用ギターを検討するのが一般的です。もちろん3種類のギター全てに子ども用があります。
その中で私がおすすめする事が多いのがアコースティックギターです。
アコギはネック(ギターの弦が張ってある細長い部分)が細い為、握りやすく、エレキギターほど重さがありません。ただ、金属弦がどうしても
子どもの手には硬く、痛めやすいのも事実。その場合よくおすすめするのがアコギ用に売っているナイロン弦です。
ナイロン弦は主にクラシックギターで使う弦ですが、アコギにも張れるものがあります。ナイロン弦ならではの柔らかさと、押さえやすさが
メリットでアコースティックギターとクラシックギターの長所のいいところ取りです。

それでもたまにお子さんの中には絶対に何々ギターじゃなきゃヤダという方もいます。
その場合は弾きやすさを優先するよりは、お子さんのモチベーション重視で好きなギターにするのももちろんアリです。
結局、弾いたらアガる楽器が1番良いです(^.^)




ギター教室OWL

北海道七飯町のギター教室です。 現在生徒募集中です! やってみたいけど、、ギターを触ったことがない、手が小さい、楽譜が読めない、こんな曲が弾いてみたい等々大歓迎です! 一人ひとり、生徒さんに合わせて楽しいと感じていただけるようレッスンさせていただきます! 現在無料の体験レッスンも実施中です、無料の貸しギターもございますのでお気軽にお問い合わせください!

0コメント

  • 1000 / 1000